明日が楽しみになる日記

おっちょこちょい、人見知り、小心者のこっこが好奇心だけで世界を旅します。

明日が楽しみになる日記 <最終回>

このブログをはじめて1年が経ちました。そして、1年という区切りに今回でこのブログを最終回としたいと思います。楽しい1年間を本当にありがとうございました。

ブログを始めた当初の私は、ちょうど台湾から戻って転職活動を始めたばかりのころでした。それから、先の見えない長い転職活動に、業種も職種も新しくなった今の職場でのお仕事にと慣れない日々を頑張る原動力のひとつがブログを書くことだったように思います。自分の気持ちを整理して文字にするという作業はとても楽しいものでした。

ブログを書いている期間に恋もしました。新しい職場で隣の席になった人です。今までの自分だったら恋に落ちなかったような人です。人生で初めて、自分から勇気を出して連絡先を聞いた人が彼でした。数か月間ずっと進展がなく、これでダメだったらあきらめようと思って会ったその夜の別れ際、彼は「付き合ってくれますか」と言いました。

去年は台湾に2回、香港に2回、オーストラリアに1回とハイペースで海外旅行にでかけました。とりわけ、小さな頃に住んでいたオーストラリアへの旅は強く印象に残っています。人生の夏休み期間を使って一か月滞在した台湾では、人生の宝物ともいえる出会いがたくさんありました。これからも変わらずに一人旅やお友達との旅行も続けながら、いつかは彼とも海外に一緒に行けたらいいなと思っています。いつか私の案内で台湾に一緒にいくこと、それが今の夢です。

このブログのタイトル「明日が楽しみになる日記」は、当時心も体も元気のなかった私が、明日を楽しみに過ごせるようになりたいという願いを込めて付けました。環境をがらりと変えた今思うことは、どんなに環境を変えても新しい場所での新しい悩みは尽きないなということです(笑)。でも悲観的にそう思っているわけではありません。どんな場所にいたとしても、新しい課題・悩みは生まれるのです。そう分かった上で、自分が元気にご機嫌で過ごす方法を自分で考えればいいだけだと気づくことができました。旅を通して、素敵な人達と出会って、今までにない価値観を見聞きして、そんなふうに思えるようになりました。

新型コロナウィルスのニュースは、いろんなことを考える良い機会になりました。私の両親は田舎の小さな町で診療所をやっています。先日電話で話したときには、とても忙しい様子でした。田舎の小さな町でこの状況ですから、感染者が多数出ている地域や大都市の医療関係者の方はもっともっと大変だと思います。今回のことで何よりも痛感したのが、当たり前の日々が当たり前でないということです。今私たちができることは冷静に、周囲の人に思いやりを持ちながら、日々を一生懸命に生きるということに尽きると思います。

一日も早く新型コロナウィルスが収束し、またみんなが行きたいときに行きたいところへ行ける日が来ることを願っています。

f:id:ashitagatanoshimi:20200227203846j:plain

今まで本当にありがとうございました!

【台北】Jolley Hotel Taipei

今日は年末の台湾旅行で最終日に滞在したホテルを紹介しようと思います。

ホテルの名前はJolley Hotel Taipei。駅は中山国小が最寄り駅になります。民権西路の駅からも徒歩圏内です。

お部屋はいずれのカテゴリーも広々とした造りになっています。私は8つあるお部屋の種類の中からデラックスというカテゴリーのお部屋を選びました。

フロントには、英語、日本語ができるスタッフがいますので中国語ができないという方も安心です。どのスタッフもとても親切な対応で嬉しかったです。

この日は12月30日でしたがまだまだクリスマスムード満点のロビーの様子。

f:id:ashitagatanoshimi:20200227204756j:plain

ロビーのソファーにはこんなかわいこちゃんが座っていました。
f:id:ashitagatanoshimi:20200227204545j:image

あいにく私の滞在中はお天気が悪かったのですが、ホテルのすぐ隣がスターバックスなのでお友達との待ち合わせまでの間やチェックアウト後の出発までの時間雨宿りするのに便利でした。

お部屋は私の好きなアパートメントタイプです。まず入ってすぐはデスクとキッチンがあります。

f:id:ashitagatanoshimi:20200227205127j:plain

f:id:ashitagatanoshimi:20200227204715j:plain

f:id:ashitagatanoshimi:20200227204813j:plain

デスクから左手に進むとリビングスペースになります。日中ずっとお出かけしていたので、ここでゆっくり過ごすことができなかったのが心残りです。
f:id:ashitagatanoshimi:20200227205920j:image

続いてリビングエリアから数段階段を降りたところが、バス・トイレ、洗面スペースとベッドルームになります。この変わったレイアウト、とっても興味がそそられました。
f:id:ashitagatanoshimi:20200227204852j:image

こじんまりとしていますが、バスタブもついていました。

f:id:ashitagatanoshimi:20200227205215j:plain

ベッドは広々としたダブルベッド。夜は静かでぐっすり眠ることができました。
f:id:ashitagatanoshimi:20200227204910j:image

それにしても台北は素敵な新しいホテルがどんどんできるなぁと思います。ここも間違いなく私の中のリピートしたいホテルリストに加わりました。次に行くときにはどこに滞在しようか、ぜいたくな悩みがまた増えたステイでした。

 

Jolley Hotel Taipei

晴美公寓酒店 10491 台北市中山區林森北路568號

http://www.jolleyhotels.com/jp/

食べ台湾!

台湾に行ったら、おいしいものを食べるぞ!ということを楽しみにされている方も多いと思います。食いしん坊の私もその中の一人です。何度目か台湾を訪れたあとに私はこんなことを考えていました。「ガイドブックに載っている観光客向けのお店ではなくて、地元の人がおいしいと思って通っているお店に行ってみたいな。」と。だけど、同時に言葉もできないしどのお店が地元の人気店なのかも判断できないなと思っていたものです。

そんなときに参考にさせて頂いていたのが、AIWANさんの運営するブログ「食べ台湾!」です。過去には期間限定で知られる有名かき氷店のピンザンも、「食べ台湾!」で「今年の営業日は4月XX日です。」という情報を見て台湾への渡航日を決めたこともありますし、書籍も持っています。

台湾初心者だったころの私にとって台湾のローカルなお店のハードルが高いなと感じていたのはこんな点です。

・お支払いのタイミングが注文時なのか、食後なのかがわからない

・冷蔵庫にある飲み物や、小皿料理を勝手に取ってきてよいのかわからない

・そのお店のお勧め料理がどれかがわからない

「食べ台湾!」のブログではこういったことも丁寧に書かれていて本当に助かります。実際に足を運んだお店は数えきれませんし、特に小籠包のお店は掲載されているお店全部制覇していると思います!!

年末の台湾旅行でもこの「食べ台湾!」で紹介されていた「老牌山東水餃大王」というお店に行ってみました。

f:id:ashitagatanoshimi:20200227202710j:plain

このお店を訪れるのは数年ぶり2度目になります。今回、最終日に滞在していたホテルから近く、台湾滞在最後のご飯としてこちらを選びました。

「食べ台湾!」のブログ記事はこちら。

http://www.tabetaiwan.com/archives/51020229.html

メインはもちろん水餃子ですが、小皿料理もおいしいので大好物の干し豆腐の和え物と、きくらげをケースからとってきました。それに豆腐と卵のスープを注文しました。
f:id:ashitagatanoshimi:20200227202532j:image

ちょこちょこ小皿料理をつまんでいると間もなく水餃子がやってきました。もちもちの皮がたまりません。小ぶりでいくつでも食べれてしまいそうです。
f:id:ashitagatanoshimi:20200227202544j:image

 前に来たときの印象そのままで、とっても大満足なランチになりました。相席が基本というくらいの人気店ですので、少しピークの時間をずらしていくのが良いかもしれません。

もし、かつての私のように地元の方が本当においしいと思っているお店に行ってみたいなと思っている方がいたらぜひ「食べ台湾!」をチェックしてみてください。皆さんのお気に入りのお店が見つかることを願っています!

http://www.tabetaiwan.com/

台湾旅行 3日目

年末旅行3日目は、盛りだくさんな一日でした。この日は台湾人のお友達との約束がありました。お友達は、私が2019年の1月に台湾に1か月間滞在していた時にホームスティしていたお宅の娘さんです。帰国してからもずっとラインでのやりとりが続いていましたし、去年の春には彼女が日本に遊びに来ていたときに会っていたので久ぶりという感じはありません。

12時に彼女のおうちの最寄駅で待ち合わせしました。この日はあいにくの雨模様。私は日本から折り畳みの傘を持って行っていましたが、駅では彼女が私の分の傘も持って待っていてくれました。「今日は雨が強いから、こっこさんこちらの傘を使ってください」と言って渡された傘は正確には彼女の傘ではありませんでした。「愛心傘」と言って、台北の地下鉄駅に設置されているで無料で借りれる傘です。

台湾には日本にもあったら良いのになぁと思うサービスや文化がたくさんありますが、「愛心傘」もその一つです。必ずしも借りた駅で返却する必要はないようで、お友達は「こっこさん帰るときに空港の地下鉄の駅に返せばいいよ」と言っていました。

お昼は彼女のおすすめの火鍋屋さんに行きました。私が台湾で火鍋を食べるのは初めてだというと、「信じられない。今まで台湾で何食べてたの?」と驚かれたので、台湾の人にとってはどうやら火鍋はMUSTな存在のようです笑。

f:id:ashitagatanoshimi:20200216080036j:image
f:id:ashitagatanoshimi:20200216080013j:image

それから、こちらも彼女おすすめの美容院に行ってきました。ご存知の方も多いと思いますが台湾では美容院でシャンプーだけのメニューを受けることも一般的です。とてもリーズナブルで仕上げには希望の髪型にヘアセットもしてもらえるので、台湾の女の子はデートの前に行くという人も多いそうです。本当に気軽なリフレッシュできるスポットだとお友達が説明してくれました。

その後はカルフールスーパーで日本へのお土産を買って(なんと、買うもののチョイスもお会計も彼女が選んでくれるという。。。親切な台湾人ならではですね。)、彼女のご自宅に向かいました。ご自宅では、ホストファザーとマザーがやさしく迎えてくれました。

この日は、ホストファザーのお誕生日も近いということでみんなでミシュランをとったこともあるという台湾料理のお店でご飯を食べました。台湾に何度も足を運んでいてもなかなか本場の台湾料理をいただくことはありませんでした。内臓を使った煮込み料理が多く、味付けはあっさりしていて、少し沖縄料理にも似ているような印象を受けました。

f:id:ashitagatanoshimi:20200216080159j:image
f:id:ashitagatanoshimi:20200216080220j:image
f:id:ashitagatanoshimi:20200216080301j:image

ワインでほろ酔いのホストファザーは上機嫌で「こっこさん、台湾人の彼氏を作って、台湾人になりなさい!」と言っていました。滞在から1年近くたつのに、そしてAirbnbをやっているお宅では日々いろんな方が滞在されているだろうに、覚えててくれて温かく迎えてくれることに心からから感謝です。大好きな国の人たちからその国の人になりなさいって言ってもらえるなんてとっても幸せなことですね。

台湾旅行 2日目

2日目に滞在したホテルはチェックインが15:00からでした。ホテルのフロントでスーツケースを預かっていただいて、チェックインまでの時間はホテル近くを散策することにしました。

ホテルから徒歩わずかのところに可愛い豆花のお店を見つけたので入ってみることにしました。入ってみてから気づいたのですが、このお店確かガイドブックに載っていたのを見たことがあります。新宿のミロードにも支店があると店内に書いてあったので、ご存知の方も多いでしょうか。お店の名前は「騒豆花」です。

f:id:ashitagatanoshimi:20200118120411j:plain

豆花は台湾では定番のスイーツですが、実は私はこのところ別のスイーツに心を奪われ取りつかれたように食べていたので豆花を食べたことは指折り数えるほどしかありません。

www.ashitagatanoshimi.com

 私が訪れたときは、1組しかお客さんがいませんでしたがそのあとひっきりなしにお客さんがやってきていました。カップルで来るお客さんに混じって、1人でふらっとカウンターにやってくる女性客が多かったので私も気まずさはなくゆっくりさせてもらいました。

f:id:ashitagatanoshimi:20200118120338j:plain

f:id:ashitagatanoshimi:20200118120048j:plain

温かい豆花と、冷たい豆花を選べましたが私は温かいゴマの豆花を注文しました。

f:id:ashitagatanoshimi:20200118120114j:plain

とっても優しい味でおいしかったです。

この日夕方からは日本人の台湾在住のお友達とごはんに行く約束をしていました。お友達が提案してくれた選択肢は以下のとおり。

1. 日本料理居酒屋予算三千円くらい
2. ピザ屋予算三千円くらい
3. 台湾料理(大衆系)予算千円くらい
4.高級コース101ビルの上で夜景見ながらディナー(予算1万円くらい)

私は迷った結果、3.をリクエストしました。お友達からはしばらくして、お店の名前とリンクが送られてきました。お友達のおうちからも、私の泊まっているところからも歩いて15分くらいの距離でお店で直接待ち合わせることにしました。お友達は犬を飼っているのですが、今日はそのワンちゃんも一緒です。

日本だとワンちゃんと一緒に行けるお店はまだまだ少ないイメージがありますが、台湾はその辺かなり融通が利くようです(お友達談)。私のお友達は、美容院にも飲食店にも、はたまた普段のお仕事にもワンちゃんと一緒に通っているようです。美容院や飲食店にはもちろん事前に電話でお店側の許可をとっています。会社は、彼女は起業していて会社の社長さんなので連れて行くのは自由みたいです。

台湾の飲食店ではお酒が置いているところが限られる代わりに、持ち込むことが許されています。今回もビールはお店で注文することにし、それ以外のお酒は持ち込みました。ビールはお友達にお勧めしてもらった台湾ビールです。初めていただきましたが飲みやすくておいしかったです。

f:id:ashitagatanoshimi:20200118120313j:plain
緑のこんもりしたものは、このお店の名物料理ピリ辛蒸し鶏です。

f:id:ashitagatanoshimi:20200121194221j:image

話に夢中で写真を撮るのを忘れていましたが、このほかにもたくさん注文しました。人気のお店だけあってどれも本当に美味しかったです。お会計は事前に彼女から聞いていた予算の通り1000円ちょっとでした。なんて、リーズナブルなんだ!

「こっこさん、前に会ったときよりいい表情してる」今回会ったお友達がそう言ってくれたことはとてもうれしいことでした。

お久しぶりです

この間の週末、実家に暮らす妹が私に会いに上京していました。東京ではすっかり買うことのできなくなったマスクをはじめとして、除菌シート、除菌スプレー、手洗いソープを担いで妹は東京駅に現れました。連日報道されている「新型コロナウィルス」のニュース、知らず知らずのうちに心が不安な気持ちに占拠される中、心許せる妹の上京は私の心を明るくするものでした。

今回の報道があって私はSARSが流行していた2003年のことを思い出そうとしました。ところが、その記憶は断片的で自分でも「どうしてそんなに他人事だと思って過ごしていたのか」と思えるものでした。今ほど、中国からの自由旅行が許可されていなかったこと、SNSが普及していなかったことも手伝って、その当時の自分なりに関心は持っていたとは思いますがどうしても「対岸の火事」だという意識があったのだと思います。

その頃の私は未来の自分が中国語を学ぶことになるなんて、こんなにも頻繁に中華圏を旅することになるなんて想像もしていなかったです。中国に対しては良いイメージも悪いイメージもありませんでした。悪いイメージがないというと聞こえはよいですが、それは「無関心」ゆえのものです。学校の授業で習った中国という大国が、14憶人という中国人が、ひとからげにできるものでないとようやく理解できたのは、ここ数年のことです。

私は普段テレビを見ないので、「新型コロナウィルス」関連の情報はもっぱらインターネットで得ています。私の大好きなYoutuber李姉妹も新型コロナウィルスについての動画をUPしていました。普段はきらきらする笑顔がチャームポイントのお二人が、言葉を慎重に選び、力強く話す姿にとってもパワーをもらいました。この動画を上げることは勇気がいったことと思います。

www.youtube.com

動画の最後にお姉ちゃんのゆんちゃんが言った言葉がとっても心に刺さりました。大変な時だからこそ、自分の心と体を何よりも大切に、そして、自分の周りの人を思いやる気持ちを忘れずにいたいです。

また次回からは台湾旅行の続きを書いていこうと思います。

<番外編> 台湾でタクシーに乗る

今日は番外編として台湾でタクシーに乗るときのあれこれを綴りたいと思います。これから台湾旅行に初めて行く方の参考になれば嬉しいです。

私は台湾に通い始めた最初のころ、移動のほとんどをタクシーで済ませていました。土地勘がありませんでしたし、短い滞在の中で効率よく見どころを回るにはそれが一番いい方法だと信じていました。今はそれは少しもったいなかったなと思います。金額的にということもありますが、私が一番わくわくするのは台北の街を縦横無尽に歩いているときだからです。

そのあと、少しずつ足を運ぶ回数が増えるにつれMRTの安さと便利さに気づいて移動にMRTを取り入れるようになりました。今は、タクシーとMRTを3:7くらいの割合で使っていると思います。

直近の年末台湾旅行でも、スーツケースを持って移動するときはタクシーを何度か使いました。台北市であれば、タクシーが捕まらなくて困ることはまずありません。流しのタクシーを拾うときは日本と同様、手を挙げれば止まってくれます。

安全面についていうと、日本に比べるとどうしても少し劣る印象です。運転が荒いドライバーさんに当たってしまうことがありますし、最近だとLINEでチャットをしながら運転している方も多くドキドキすることがあります。ただ、ぼったくりやわざと遠回りされるようなことはありませんし、女性1人で移動しているという意味で身の危険を感じるようなことも過去にはありませんでした。(ただし、深夜に女性1人の移動は避けるべきです)安全面で私自身が気をつけていることとしては、乗車時に笑顔で元気よく「你好!」とあいさつすることです。具体的に何かの抑止力になっているかは謎ですが、むすっとして一見強面に見えるドライバーさんも挨拶を機にちらっと(鏡越しに)目を合わせてくれてそこからたわいもない世間話が始まることもあります。基本的には話好きの方が多いので、会話のほうに気を引くことができれば運転中にLINEすることも食い止めることができる場合もあります(汗)。

スムーズに行先にたどり着くコツとしては、ガイドブックで行先を見せるのではなく紙に大きな文字で中国語で住所を書いて持ってそれを見せることをお勧めします。外観が特徴的な建物で大きく写真が載っている場合は例外としても、ガイドブックに載っている日本語の地図や小さなフォントで書かれた住所はドライバーさんが理解するのに手間取ることも多いです。私は中国語が話せなかったころは、必ず移動時にメモとペンを持っていくようにしていました。事前にあらかじめ移動先を決めているような場合は出発前に住所を書いて準備していました。最近はできるだけ中国語の練習になるようにと紙で見せるのではなく、口頭で住所を伝えるようにしています。一発で聞き取って貰えたときは心の中でガッツポーズです。

f:id:ashitagatanoshimi:20200118104242j:plain

目的地についたらメーターを確認して代金を払いましょう。現金で払う場合は100台湾ドル単位でよいのでできるだけ細かいお金をもっているとよいと思います。交通カード「悠遊カード」対応のタクシーも増えています。その場合は「悠遊カード」をドライバーさんに見せるか「悠遊カード」と口頭で伝えてください。後部座席にタッチパネル端末が搭載されているタイプのタクシーの場合は「悠遊カード」のアイコンを端末上でタップして、タッチパネル端末の近くにある支払い用の端末にタッチすればお支払い完了です。私はいまだに小銭の細かいやり取りはもたもたしてしまうので、「悠遊カード」対応の場合は積極的に「悠遊カード」での支払いにしています。タクシーを降りるときは、元気に「謝謝。再見。」と言いましょう。

 

おまけ

過去に台湾でタクシーに乗って印象的だったことがあります。お友達と台湾に行ったときにタクシーに乗りました。「空車」表示になっていることを確認して停めたのに、タクシーには既に助手席に女性が乗っていました。タクシーのドライバーさんは当たり前のように私たちを乗せてくれました。車中ではドライバーさんと助手席の女性の会話が続きます。明らかにドライブデートのカップルに、後部座席に乗るお邪魔虫の私たち。お仕事とドライブデートが両立できるなんて素敵な職業です。。。このゆるさが台湾らしくて、今思い出しても笑える出来事です。

f:id:ashitagatanoshimi:20200118104124j:plain